1945年     満州(現中国東北部)に生まれる。 3月7日
1962年     東映動画にアニメーターとして就職。「狼少年ケン」「ホルスの大冒険等に携わる。
1965年    製作会社ナック設立に参加。日本テレビ番組「すばらしい世界旅行」の
         アニメーション部門を担当。
1967年    漫画雑誌「ガロ」にて「アグマと息子の食えない魂」発表。
1968年    「巨大な魚」 「赤とんぼ」 「山姥子守歌」 「花散る町」等を「ガロ」に発表。
         アニメーション作品 「かげ」を製作・草月実験映画祭に出品。
1969年    アニメーション作品「かげ」をドイツ実験映画祭に出品。
1970年    「林静一作品集」を青林堂から出版。画集「紅犯花」出版(幻燈社)。
         「ガロ」に「赤色エレジー」
         を連載。翌年あがた森魚の歌でヒットする。
         アニメ「10月13日の殺人」を草月実験映画祭に出品。
1971年    詩画集「儚夢」を幻燈者社より出版。アニメーション作品「鬼恋歌」を製作、
         東京アニメーションフェス ティバルに出品。「ふりしきる」 「桜色の心」を「ガロ」に発表。
1972年    紀伊国屋画廊にて個展。京都藤井大丸にて「あやかし幻視行」作品展を開く。
1973年    劇映画「夢にほほよせ」脚本、監督を担当。ATGさそり座にて上映。
1974年    寺山修司、唐十郎、なかにし礼共著書「おとなの紙芝居、まぼろし劇場」を綴書房より出版
1975年    CF「ロッテ小梅」アートディレクター担当。
1976年    画集「心景美人画」講談社より出版。    
         ベニス映画祭銅賞、クリオ映画祭特別賞、電通賞等内外のCF映画祭にて受賞。
         NHKテレビ で劇画作品 「花に棲む」のドラマ化。
1977年    絵本「つるのおんがえし」中山千夏(文)高橋書店より出版。
1978年    木版画集「儚夢」京都版画院にて製作。
         パルコ渋谷店にて「林静一の世界」展(その後、千葉、岐阜、大分などで開催) 
         サンリオ美術賞を受賞。
1979年    切手「日本の歌シリーズ・浜辺のうた」の作画担当 
         「万葉恋歌」「続・万葉恋歌」清川妙(文)の挿し絵を担当、主婦の友社より出版。 
1980年    切手「日本の歌シリーズ・花」を担当、作画。
1981年    画集「ジャパニーズウーマン」・「ウーマンズハート」サンリオより出版。
1982年    「林静一の世界」サンリオより出版。
         絵本「かえるのアパート」佐藤さとる(文)講談社より出版。
1983年    画集「恋文」サンリオより出版。絵本「ねこのしゃしんかん」森山京(文)講談社より出版。
         第17回SDA賞入賞。
1984年    絵本「おるすにしつれいします」森山京(文)講談社より出版。
         ボローニア国際児童図書館にて「ねこのしゃしんかん」エルバ特別賞。
         絵本「いちばん優しい花」立原えりか(文)講談社より出版。
         「イラストレーター10」<集英社刊>に木版画「ひぐらし」をアダチ版画研究所にて制作
1985年    絵本「しゃしんかんのメリークリスマス」森山京(文)講談社より出版。
         埼玉県立美術館にて開催の「日本の実験映画25年展」に、アニメーション作品を出品。
1986年    漫画雑誌「コミック・トム」宮沢賢治原作「かえるのゴムぐつ」を漫画化。
         カナダ交通博、日本館のイメージ・フイルム、キャラクター・デザインを担当。
1987年    漫画雑誌「コミック・トム」宮沢賢治原作「オツベルと象」を漫画化。
         ポンピドゥー・センターにて開催の「前衛の日本:実験映画展望1955−77」に、
         アニメーション作品を出品。
         漫画雑誌「ばく」に「PH・4・5グッピーは死なない」を連載開始。
         ヘラルド映画社、朝日新聞制作アニメーション映画「源氏物語」のキャラクター原案を担当、

         画集「源氏物語」朝日新聞社より出版。
1988年    銀座マリオンにて「源氏物語」原画展開催。O美術館にて開催の
         アニメ進化論ー日本の実験アニメの現在」にアニメーション作品を出品。
1989年    新宿「絵夢」画廊にて個展開催。 電通ギャラリーにてアニメーショングループ展開催。
         漫画雑誌「a・ha」にカラー漫画「憂欝なモモ子」を連載。
1990年    銀座ラ・ポーラにて、絵と書と花でつづる雅びの世界「源氏物語」原画展開催。
         第三回広島アニメーション国際フェスティバル第一次審査委員を務める。
         電通ギャラリーにてアニメーショングループ展開催。
         漫画雑誌「ガロ」に「PH4・5 グッピーは死なない」を連載中止。
         京都版画院にて「さつき」木版画制作。
1991年    吉祥寺東急にて「源氏物語と雅びの世界展」開催。
         「PH4・5グッピーは死なない」青林堂より出版。
         電通ギャラリーにてアニメーショングループ展開催。
         春日井製菓「花のくちづけ」他、CFキャラクター、
         カネボウ「絹石鹸」パッケージ デザイン担当。
1992年    画集「ショートカット」林あまり/詩、サンリオより出版。
         銀座ラ・ポーラにて「ショート・カット」原画展。安西水丸他5人にて六本木にてグループ展。
         電通ギャラリーにてアニメーショングループ展。
         小学館「ビック・コミック」別冊の表紙連載開始。マクドナルド・カード作画、担当。
1993年    小学館「ビッグ・ゴールド」にてカラー漫画「夢枕」を出版。
         結城座襲名公演「リチャード三世」人形デザイン を担当。五月グローブ座にて公演。
1994年    2月「戦後日本の前衛美術」横浜美術館にて、アニメーション作品「かげ」上映。
         西武カルチャーセンターにて、イラスト・漫画の講座をはじめる。
         エッセイ集「モモコさんと僕」を出版(ファラオ企画)
1995年    目黒美術館、朝日新聞社協催、「戦後文化の軌跡、1945−1995」展に、
         漫画、ポスター作品を出品。
         三月より京都大丸店をかわきりに、四月、大阪心斎橋大丸、
         五月、東京大丸ミュージアム、六月、下関大丸と、個展を開催、巡回する。
         七月、東京新聞、東京中日スポーツ共催、「まんが50年展」に、漫画作品
         「赤色エレジー」を出品。岩波書店「世界」に「なつかしさの原景」を一年間連載
1996年    エッセイ「僕の食物語」をフレーベル館より出版。           
1998年    朝日新聞に「わがこころの名探偵」挿し絵とエッセイ担当。原宿にて第一回家族展を開く。
1999年    引き続き朝日新聞「わがこころの名探偵」挿し絵担当。
         改定版「PH4.5グッピーは死なない」を青林工芸社より刊行。
2000年    朝日新聞「時のかたち」エッセイ連載。
         広島国際アニメーション・フェスティバルのポスター、シャツ、チケットのイラストを担当。
         第二回家族展を銀座みうら画廊にて開催。
2003年    イマジカ制作、連句アニメ作品「冬の日」のアニメ制作に参加。
        他の作家、ユーリ・ノルシュテイン、川本喜八郎、久里洋二、高畠勲、他。
2004年    2月 ロッテ「小梅」30周年記念CFを制作。
        5月 ロッテ「小梅」30周年を記念して「小梅ちゃん」を近代出版社より出版。
         
         現在も主にイラストレーター、画家として活躍中。ACFA会員。